今回私が訪れたのは、近鉄橿原線の尼ヶ辻駅から徒歩約15分の「さくらパン工房」です。
駅からだと少し歩きますが、バス停の前にパン屋さんがあるので、雨の日でも濡れずに買い物ができますよ。
国産小麦を使用しているため大人から子どもまで安心して食べられると評判で、私もこの店に行ってみることにしました。
ずっしりもっちりした味わいが魅力

さくら工房のパンは天然酵母を使用しており、一般的なイーストを使用したパンよりも時間をかけて発酵させているそう。
さらに、パンに使用する小麦は国産の小麦に限定しており、生地そのものを味わえるシンプルである点が特徴です。

店主の方は、「見た目が派手なパンもいいですが、パンは毎日食べるもの。なのでシンプルで口にしやすく、高価にならないようにしている」とお話をしてくださいました。
毎日食べるものだからこそ、できるだけ1つのパンの値段も200円以上にならないようにしているとのこと。
中には、子どもでも楽しめるように、カメやうさぎの形をした可愛らしいパンもみられます。
子どもがみずから食べたいパン、大人が子どもに食べさせたいパンにしたいという思いをもっているそう。
あたたかいこだわりですよね。
おすすめは「天然酵母バタール」

人気のパンは、「さくさくメロンパン」と「焙煎玄米塩バターロール」です。
今回は、焙煎玄米塩バターロールを購入しました。
食べてみたら塩気が強めで私好み。夏になるとよく売れると言われていましたが、その言葉に納得です。もちもちとして、噛めば噛むほど味わいがする生地がおいしかったです。

さくらパン工房のおすすめは「天然酵母バタール」。
バタールは時間をかけて発酵させているそうで、記事をこねてお店に並ぶまで、約7時間かかります。朝から作ってもお店に並ぶのは15時頃になるそうです。
さくらパン工房では、予約や取り置きも可能です。バタールは時間をかけて作るので1日4本しか作れないそう。予約だけで完売してしまうこともあるそうなので、なかなか手に入らないかもしれません。
どのパンも食べる前にトースターで焼くのがおすすめ。パンは焼きたての状態が本来の味になるそうで、生地がやわらかく一番おいしい状態になるそうですよ。
バタールはずっしりとした生地でバターとの相性もぴったり。お店のおすすめされていた通りに、食べる前にトースターで温めてからいただきました。
グルテンフリーの米粉100%のパンも!

お客様からの要望が多かったのは米粉パン。
米粉パンの多くは米粉と小麦のブレンドが多く、米粉100%で作っているパン屋さんは非常に少ないのだとか。そのなかで、さくらパン工房は米粉100%で作り始めました。
こちらもお客様からの要望があるパンのためか、毎日予約が入るほどの人気です。ただし、完全にアレルギー対応がされているわけではないので、小麦粉が少しなら食べられるという方におすすめです。
ぜひ、米粉パンも食べてみたかったのですが、取材日は売り切れでした。また、機会があれば買ってみようと思います。
子どもが「行きたい」と、親の手を引きたくなるパン屋さんを目指して

ちょうど私が伺った際にも、親子連れのお客さんが。
店主の方と子どものやり取りは、なんともほっこりする時間でした。イートインスペースはないのですが、買ったパンを食べたり、絵を描いたり。子どもが過ごせる小さなスペースが設置されています。
2025年には10年目になるさくらパン工房。はじめは約15種類のパンでしたが、今では天気や季節に合わせて約30種類が店に並びます。
こうばしい香り、口いっぱいに広がる素朴な味わい。焼きたての香りに誘われて、お店を訪れてみてください。きっと、お気に入りのパンが見つかるはずです。
さくらパン工房
住所:奈良県奈良市四条大路4-1-77-1
アクセス:近鉄橿原線「尼ヶ辻駅」から徒歩約15分
近鉄奈良線「新大宮駅」から徒歩約20分
48系統 東向き/近鉄・JR奈良駅方面「三条大路四丁目」バス停から徒歩約1分
TEL:0742-31-5781
営業時間:平日 8:30-19:00
土・祝日 8:00-19:00(売り切れ次第終了)
定休日:日・月曜日




















