大和郡山は、かつて城下町として栄えた場所です。2026年の大河ドラマの舞台にえらばれ、ふたたび盛り上がりを見せはじめています。
今回は郡山城跡の北にあるお花屋さんをご紹介しましょう。
北郡山町のハイセンスなお花屋さん

近鉄九条駅の東口を出て住宅地をしばらく歩いていくと、道路のむこう側におしゃれなブルーグレーの壁の建物が見えます。
お店の名前は「corolle(コロール)」。
同系列のお花屋さんとカフェがとなり合って営業されています。
以前から花のある生活にあこがれがあったので、今日は自宅にかざるドライフラワーを買えたらと思います。
それでは中に入ってみましょう!
ドアの向こうに広がる、おとぎ話のような世界

ドアを開けた瞬間、心の中で「かわいい!」と歓声を上げてしまいました。

ピンクや白、ブルーなど、色とりどりの花や植物が出迎えてくれます。

店内は花や植物であふれていて、天井にはドライフラワーがつるされていました。
まるでおとぎ話の世界に迷いこんだかのよう。あまりに美しかったので、しばらくの間うっとり見とれてしまいました。

そして、ふわっとただよう花のよい香り。目だけでなく鼻までも、いやされます。
「日常に花を取り入れたい!」という気持ちもますます強まりました。
お店の世界観をぞんぶんに楽しんだあとは、部屋にかざる花をえらぶことにします。
生花だけでなくドライフラワーも種類が豊富です。どの花もかわいらしくて、えらぶのにかなり迷ってしまいました。
小ぶりのお花から存在感のある大ぶりの花まで、日常によくなじんでくれそうな派手すぎない色合いのものがそろっていましたよ。

ドライフラワーを買うのがはじめてだったので、店主さんにあつかい方などを教えてもらいました。かなり初歩的な質問にも親切に答えていただけました。

コロールでは花びんやブーケも販売しているので、はじめての方でも気負わず、日常に花を取り入れられますね。
併設のカフェでほっと一息
ドライフラワーも買えたので、おとなりのカフェでランチをいただくことにします。
お花屋さんとカフェは中から行き来できるんですよ。

カフェもナチュラルで居心地よさそうな空間ですね。お花屋さんと同系列というだけあって、植物があちこちにかざられています。

見上げると天井にも植物が!テーブル席にもちいさなお花がかざられていました。

今回は「おひつランチ」をいただきます。
フタを開けると、まずその色あざやかさに気分が華やぎました。
おひつには、メインのタンドリーチキンに加え、ズッキーニやパプリカなどの野菜、いちじくのマリネがぎゅっとつめ込まれています。

タンドリーチキンは、かむと口のなかでホロッとほどけるやわらかさ。スパイシーな味つけが食欲をそそります。
いちじくのマリネは酸味ひかえめ。いちじくの持つねっとりとした甘みをぞんぶんに楽しめました。
ふだんの食事ではついつい野菜が不足しがちなので、たくさんの種類の野菜が食べられるのがとてもありがたかったです。
どのおかずもほどよい味つけで、ごはんがすすみました!
セットのスープは冷製ポタージュ。まだまだ暑いので冷たいスープがうれしいですね。
テーブル席のほかに、窓に面したカウンター席もあるので、ひとりでおとずれてもゆったりと過ごせますよ。
日常にお花をとり入れてみよう

買ったドライフラワーを部屋にかざってみました。
花のあつかいに慣れていないので、花びんのサイズに合わせて高さを調整するのに、すこし手間取りました。
(調整にはハサミを使ってもよいのですが、自然に折れるなら折ってもよいそうです)

派手すぎない色味の小ぶりなお花なので、部屋によくなじんでくれました。オレンジ色が気分をあかるくしてくれます。
ふとした時お花が視界にはいると、ほっと心がなごみます。
日常に自然のものをすこし取り入れるだけで、こんなにエネルギーをもらえるものなのかとおどろいてしまいました!
大切な人にオーダーメイドの花束を贈ろう

corolleでは、オリジナルの花束やアレンジメントのオーダーもできます。
事前に予約してイメージや好みの色などを伝えておけば、世界にひとつだけの花束をつくれます!
大切な人へのプレゼントなどで、想いがより伝わって、喜ばれるかもしれませんよ。
あなたもコロールで、日常に花を取り入れてみませんか?
corolle
住所:奈良県大和郡山市北郡山町130-3
アクセス:近鉄橿原線「九条駅」から徒歩約10分
TEL:0743-85-4721
営業時間:hana 10:00-17:00(土曜、日曜は10:00-18:00)
cafe 11:00 – 17:00(土曜、日曜は11:00-18:00)
※時短や臨休の場合あり。来店前にお店のInstagramをご確認下さい。
定休日:月曜、火曜
駐車場:あり(カフェと共同で4台)




















